本場の水餃子を横浜で食べるには?

日本人のイメージする餃子は、焼きで中にニンニクを入れます。

具も野菜たっぷりで栄養満点です。

皮はスーパーで買ってきたモノを使うことでしょう。

これらは本場中国の餃子からするとかなり違います。

以前に日本の中華料理のチェーン店が中国で日本風を売りましたが、失敗して閉店してしまいました。

日本の味は本場では受け入れられなかったのです。

本場の味は東北になりますが、冬はマイナス30度以下になるような地域では、身体が温まる料理が好まれます。

まず皮ですが、手作りでモチモチしていてボリュームがあります。

中の具はほとんどが豚肉です。

白菜やニラも入れますが、野菜の比率は低いです。

ほとんど肉の塊のように見えます。

油もたっぷり入れるので、ジューシーで腹持ちがいいです。

ニンニクは具に入れるのでなく、好みでそのままかじります。

すでに違う料理に感じることと思います。

横浜には在日中国人の人が多いので、中華料理屋さんが多いです

長年開いていると味付けが変わってくる場合もあります。

本場の水餃子を食べたいなら、北方出身者がコックを勤めるお店を探すのがいいです。

出身地で作る料理も味付けもだいぶ変わってくるからです。

四川出身のコックさんも多いですが、四川は辛い料理で有名だと言えます。

本場の麻婆豆腐はとても辛くて、日本人のイメージする味とはだいぶ違います。

中国は広くて地域によって大きく異なるので、自分が食べたい料理に合わせてお店を探すことが大事です。

TOP